トップページ > イベント・講座
イベント・講座
EVENT
2025年7月24日のイベント
パソコンクラブ(木曜日コース)【募集停止】
2025.07.24 17:30-19:00
クラブ活動
パソコンクラブ(木曜日コース)の部員募集を再開いたしましたが、お申込み多数となったため、新規募集を停止いたしました。
募集再開の際は、ホームページでお知らせいたします。(3/14)
パソコンに興味がある子どもたちのクラブ活動です。
継続的な活動を通して、異年齢、世代間交流から社会性及びパソコン操作を学びます。
パソコン利用のマナーとパソコンコーナーのルールについても考えましょう。
主に、マイクロソフトオフィスを使った、名刺・ポスターなどの書類作成や、
ホームページ作成、音楽・画像編集など、集まった子どもたちが「パソコンでやりたいこと」を
中心に活動しています。
※祝日などの場合、変更させていただく場合があります。
「消防署見学」プラス 短時間救命講習(満席・受付終了)
2025.07.24 9:00集合12:30解散予定(集合、解散は子ども交流館です。)
イベント
【参加予定のみなさまへ】(7/21)
開催日が近くなりましたので下記要領をご確認の上、
ご参加いただきますようお願いいたします。
【日時】7月24日(木)9:00 千葉市子ども交流館集合 12:30千葉市子ども交流館解散予定
【行先】千葉市中央区長洲1丁目2番1号 中央消防署
【持ち物】交流館のカード、筆記用具、水筒、
必要であればカメラ(撮影できる場所は限られています。)
※暑い時間帯に15分ほど徒歩移動します。
日陰を選んで移動しますが、帽子、日傘など持たせてください。
【当日スケジュール】
9:00 千葉市子ども交流館集合、点呼の後、
千葉市子ども交流館出発
9:30 中央消防署到着予定
↓ 署員の方からお話しをいただいた後、
短時間救命講習受講
11:00
↓ 中央消防署内、緊急車両見学、質疑応答
12:00
終わりのご挨拶
12:10 中央消防署出発
12:25 千葉市子ども交流館到着 解散
※千葉市子ども交流館までの保護者送迎は
任意でお願いいたしますが、消防署見学の保護者同伴はできません。
※多忙な救急業務の中、現役の救急救命士や消防署のみなさんが対応してくださいます。
発熱、咳など体調不良の際は参加をご遠慮下さい。
ご都合、体調不良などキャンセルされる場合は、必ずお電話にてご連絡ください。
※ご連絡は千葉市子ども交流館へお電話でお願いいたします。
中央消防署への問い合わせはご遠慮ください。
7月24日(木)「消防署見学」の受付は終了いたしました。(7/20)
7月24日(木)「消防署見学」は定員に達しました。キャンセル待ちのみお電話で受け付けております。(6/20)
千葉市消防局、中央消防署ご協力のもと
消防署内や緊急車両の見学を通して、千葉市の消防力を学びながら、地域の防火防災に関心を持つ機会を提供します。
同時に短時間救命講習を受講し参加証を
いただきましょう!
夏休みの宿題にぜひご参加ください!
※指令センターは施設改修中のため、見学はありません。
※定員に満たない場合、兄姉が該当学年であれば、
小3の弟妹の参加は可能です。お問合せください。
ただし、救命講習の参加証の発行はありません。
お申込みはフォーム、またはお電話でどうぞ!
【持ち物】
筆記用具、水筒、必要であればカメラ(撮影できる場所は限られています。)
服装はスカート不可。動きやすい服装。
2024年12月
2025年01月
2025年03月
2025年04月
2025年05月
2025年06月
2025年07月
2025年08月
2025年09月
●休館日:火曜日、年末年始12/29~1/3
(火曜日が祝日にあたる場合はその翌日)
※ただし、市内小・中学校の長期休業期間中は開館
カテゴリー
申し込み区分
千葉市子ども交流館で活動中の高校生が千葉市科学館プラネタリウムで大活躍! 千葉市科学館のご協力のもと、プラネタリウムの星空の下で高校生バンドが演奏をしました!